
Mission
馬を究める
Creem Panは、引退競走馬問題や馬事文化といったテーマに、
映像表現だけでなく、
書籍や映画を通じて日常的に向き合っています。
それは単なる「案件の対象」ではなく、
私たち自身の“創作の研究テーマ”でもあります。
だからこそ、馬事領域においては、
依頼を受けた時点ですでに「深く知っている」状態があり、
構成や演出の段階から、本質を捉えた提案が可能です。
つくるを極める
一方で、一般企業・行政・教育・医療機関など、
非馬事領域の案件では、
事前の知見が十分にあるとは限りません。
その分、私たちは
「顧客理解」と「業界理解」に最も時間と力を注ぎます。
顧客の課題に深く入り込み、
構成・編集・ビジュアルを通じて、
本質をかたちにしていきます。
創作で培った“掘り下げる姿勢”を、そのまま制作に活かす。
これがCreem Panの「つくるを極める」という意味です。
創作と制作の循環
創作を通じて専門性が深まり、
その専門性が、制作の現場で信頼を生み、
制作を重ねることで、また新たな創作の視座が得られていく。
Creem Panは、“創作”と“制作”を行き来しながら、
表現を育て、事業を育てています。
それが「馬を究めて、つくるを極める。」という
言葉に込めた想いです。
Vision
私たちは“つくる”を通じて
引退馬問題の前進を
本気で目指す会社です。
引退した競走馬の多くが、
アフターキャリアの少なさから
天寿を全うする前にその生涯を終えている——。
私たちはこの産業 構造に起因する課題に対して、
映画・書籍・オウンドメディアといった
多様な表現手段を通じた支援活動を重ねてきました。
一方で、中立的な立場から継続的に
情報を発信し続けるためにも、
馬事産業に偏り過ぎないことを心掛けて事業を展開しています。

CREATOR'S VOICE



小さな会社で、
大きな仕事。
メンバー全員が、ディレクター級のスキルと覚悟を持ち、
日々現場と向き合っています。
そんな3人の、制作にかける想いや
働き方をぜひ覗いてみてください。
Created by
Shota Kondo

二つの動画は、
誰よりもストイックに腕を磨く、
Creem Panの最年少・近藤将太が
制作しました。

Join Our Team
Creem Panは、創業者である代表・平林を中心に、
これまで「創作」と「制作」を
行き来することで成長してきました。
その結果、良くも悪くも、
会社のすべてが平林に集約している——。
この構造こそが、
機動力とクリエイティビティの源泉である一方で、
今後の拡張性や組織力という点では、
大きな壁にもなり得ると私たちは考えています。
だからこそ今回、
「経営の右腕」そして
「創作の仲間」の両軸で仲間を募集します。

求む。
「経営の右腕」
「創作の仲間」
Wanted!
COO候補者(経営の右腕)
Creem Panの「右腕」ポジションは、
単なるバックオフィスやサポート業務ではありません。
代表・平林と共に、事業の推進力そのものを担っていく、
チームの未来を左右する重要な役割です。
圧倒的な熱量と主体性で、
会社と共に未来を形にしてくれる方を探しています。
求める人物像:
-
「経営の右腕」として、代表と対話しながら事業全体を動かしていける方
-
突破力と巻き込み力を備え、現実的な限界を超えて挑戦できる方
-
地頭と行動力を持ち、営業・マーケティングいずれかの実務経験がある方
-
小さな会社でのゼロイチを楽しみ、仲間と共に物語を紡ぎたい方
-
馬文化や引退馬問題、そして「創作と制作」の循環に強い関心を持てる方
業務内容:
Must_必須
-
映像・WEB・デザインの各案件における営業活動全般
(資料作成、商談同行、顧客折衝 など)
Must_いずれか必須
-
自社ブランディングや採用に関わるマーケティング・広報の実務経験
(SNS運用、採用チャネル整備 など) -
事業戦略や新規企画立案の実務経験
※どちらの場合も、“言われたことをこなす”のではなく、
自ら課題を見つけ、提案・実行する力を重視します。
Nice to have_歓迎スキル・経験
-
プロジェクトの進行管理、スケジュール・リソース調整のサポート
-
映像制作現場への同行・撮影アシスタント(撮影時の運営補助など)
最初は「右腕候補」でも構いません。
営業やマーケティングのどちらかを起点に、
ゆくゆくは全体を担っていくような存在に
なってもらえたら嬉しいです。
Wanted!
映像・クリエイター
(創作の仲間)
Creem Panは、映画をはじめ
「時代に遺る作品」を生み出すことを至上命題としています。
その力の源泉にあるのは、何よりも「つくること」への執着心。
やめろと言われてもやめられない、取り憑かれたように作る…
そんな“取り憑かれ型クリエイター”が、
Creem Panの未来をつくっていくと信じています。
求める人物像:
-
自分の作品にこだわりを持っている、職人タイプの方
-
馬やノンフィクションジャンルへの共感がある方
-
チームで協働しながら、自身の専門性を高めていきたい方
-
Creem Panという“会社”ではなく、“チーム”に参加する感覚で関わりたい方
-
馬や引退馬問題に特別な想いを持っている方
業務内容:
Must_いずれか必須
-
映像カメラマンの実務経験
-
映像ディレクターの実務経験
-
音声スタッフの実務経験
-
サウンドクリエイターの実務経験
Nice to have_歓迎スキル・経験
-
Adobeツールを用いた制作の実務経験
-
映像編集の実務経験
-
企画・構成・演出の経験
-
制作進行・手配業務などの経験
-
グラフィックデザイナーの実務経験
-
WEBデザイン・構築の経験
※Loveuma.などの馬メディア経由でご応募いただく方へ
馬への強い関心はもちろん歓迎ですが、それ以上に
「つくること」への執着があるかを重視しています。
就業場所
渋谷・宇田川町(出社ベース)
東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル6F agora
渋谷の中心にあるシェア型オフィス「agora」が拠点ですが、
雇用拡大のため、現在は移転準備中です。
各映像にある職場風景とは異なる環境になる
可能性がありますのでご了承ください。
勤務時間
9:00-18:00(うち休憩1時間・所定労働時間 1日8時間)
基本は上記の定時制ですが、業務状況に応じて柔軟な働き方も相談可能です。
給与
月給制(25万円〜60万円)※経験・スキルに応じて応相談
能力・貢献度に応じて柔軟に検討。試用期間あり(雇用形態による)。
賞与
年1回(業績や個人の実績に連動)
休暇・休日
土日祝、年末年始、夏季休暇、有給休暇、
その他法定休暇(慶弔・産前産後・育児など)
福利厚生
-
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
-
交通費支給(上限あり)
-
年1回の健康診断
-
ChatGPTやNetflixなどのツール利用支援あり
雇用形態
正社員(※スタート時は業務委託・契約社員など柔軟に相談可)
長期的なチームづくりの観点から、正社員での採用を基本としていますが、
最初は業務委託や契約社員からのスタートも歓迎しています。
働き方については、面談の中で一緒に決めていければと思っています。
ちょっと特別な
お知らせ
Creem Panはシェアオフィスに入居していることもあり、
「平林の隣の席」を日単位で契約することが可能です。(もちろん無料です)
「まずは1日だけ働いてみたい」という方には、
“オープンオフィス制度”として、お試し出社も歓迎しています。
チームの空気感や現場の雰囲気を、リアルに体験してみてください。

Message to You
応募を考えているあなたに
書き手:株式会社Creem Pan 代表取締役 平林健一

Creem Panは、
私・平林の「つくりたい」という想いから始まりました。
「得意なこと」で成果を出しながら、
「好きなこと」に正直に生きていたい。
そんなふうに、ずっと仕事をしてきました。
それがやがて会社となり、作品が増え、信じられる仲間たちもできました。
でも、ずっと変わらないのは、
“つくること”が人生の真ん中にあるということ。
だからこそ、求めたいのは、
“会社に入る人”じゃなくて、“チームに加わる人”。
経験が豊富でも、スキルが高くても、それだけじゃ惹かれません。
むしろ、なにかを“本気でやりたい”という
エネルギーを持っているかどうか——
そこに強く惹かれます。
Creem Panがやっていることの中に、
自分の“得意”や“好き”を重ねられると思ったら、
ぜひ一度、話を聞きにきてください。
あなたの存在が、Creem Panを確実に変えます。
そしてきっと、ここで過ごす時間が、
あなたの人生の何かを変えるはずです。
応募を検討される方は必ず下記をご覧ください
ご応募・ご相談は、以下フォームまたは
メールにてお気軽にご連絡ください。
ご不明な点があれば、
事前のお問い合わせも歓迎します!
選考プロセス
1
書類選考
フォームにて選考
2
一次面談
3
課題提出
4
最終面談
